停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

八丈・三宅島の旅-10:新澪池跡と薄木溶岩流

あくまで「跡」なので窪地があるだけです 新澪池園地入口 池のくぼ地は左下だが木々で見えない 溶岩流にズーム 一つ西のバス停まで歩く:都道の歩道に残った噴石 ここまで歩きました 案内板は少し離れていた 山側はさっき見たポイントから流れた 道路の反対…

八丈・三宅島の旅-9:長太郎池と沖原海岸

高校前で下車 長太郎池へ向かいます 池と言っても海岸の潮だまりです、他にも崖の地層が見所です これが長太郎池、海水浴ポイントでもあります 右に振る さらに右へ、地層の崖です 坪田港へ向かいます 坪田港に到着しました。ずーっと御蔵島が見えてます。 …

八丈・三宅島の旅-8:太路池と赤じゃり公園

宿の最寄りのバス停から左回りのバスでぐるっと半周以上して太路(たいろ)池へ向かいます 運転手から2日間有効のバスフリー切符を買いました。3日間用もあります。 www.vill.miyake.tokyo.jp 太路池バス停に到着 入ります 遊歩道まで来ると池へぐんぐん降…

八丈・三宅島の旅-7:錆ヶ浜港と神着(かみつき)地区散策

錆ヶ浜桟橋 錆ヶ浜フェリーターミナル:逆光でどうしようもない 伊豆岬灯台:宿の送迎車より 日本では至る所で昔から外国船が難破してるな 先を急いでたのでお参りしてません 道の反対側から参道が続いていた 上の画像の大木 二つ上の画像の敷地 跡と言いな…

八丈・三宅島の旅-6:三宅島へ向けた航海

ネットなら一割引きです。 でも窓から遠い一番右奥でした。まあ、窓は小さすぎて内装から遠くてあまり役に立ちませんが。 エントランスは第4デッキ 食堂が休業時間でも食料調達できます 後方のデッキ これ以外に船のWIFIもありますが、中央から遠いと電波が…

八丈・三宅島の旅-5:「ふれあいの湯」から底土港まで

こちらも露天風呂はありますが、展望無しです。 営業時間帯はバスが前まで来ますがバス停はありません。 時間を持て余したので隣のバス停まで歩きます。途中で撮った八丈島南側の最高峰三原山です。 八丈島ではこの古いポストが普通にあります。 宿の最寄り…

八丈・三宅島の旅-4:大坂トンネル展望台と裏見ヶ滝

大坂トンネル展望台付近にバス停が無いのでここで降ります。展望台は前方の大坂トンネルを通った先です。 絶景です、左は八丈小島 旧道は斜面のフェニックスでわかります。 夕日の名所でもあります。 旧道は通れません。 展望台からは海岸が見えません。 展…

八丈・三宅島の旅-3:末吉散策と「みはらしの湯」

末吉小学校跡は「八丈島地質展示室」になっています。ちょっと見学しました。細かいことはともかく八丈島の南側の地形が複雑なのは何度も噴火と爆裂を繰り返したためとわかりました。 三島神社:階段が嫌な場合は末吉バス停付近に裏口があります 末吉バス停 …

八丈・三宅島の旅-2:空港から「名古の展望」へ

日曜でなければ空港を通るバスから「三根駐在所」で「末吉」行きに乗り継げるのですが、前者が日曜運休なのでショートカットして後者の「大小前」バス停まで35分歩きます。 バス停まですぐのところにあったキャンプ場 お昼に滞在予定の温泉施設には食堂もな…

八丈・三宅島の旅-1:羽田発早朝便で八丈島へ

名古屋から夜行バスでYCAT(横浜シティエアターミナル)に到着したのが4:30でした。定刻は4:50ですが渋滞もなく順調だったので事前のアナウンス通りだいぶ早着しました。 7:30の便に乗るので時間の余裕がたっぷりありますが、始発の5:00のリムジンバスで羽田…

荒子川公園

あおなみ線ではなくバスできました。 入ります サンクガーデン 花畑と言い難い「わさわさ感」 ガーデンプラザ いただきました 日本庭園 パークブリッジ 荒子川下流側:橋はあおなみ線 荒子川上流側 園内を散策します その名もフェニックスアイランド 噴水? …

東山動植物園:東海の森

東海の森に入る前に庭園を見て回ります 今回の目的は植物園の「東海の森」を散策することです。 植物園内バスで戻ります 車窓を撮りました youtu.be 動物園に近い側のバス停です。

東山動植物園:スカイビュートレイン

昨年の夏に撮った画像がまだアップしていないはずなので、ここで紹介します。 スカイビュートレインと言っても実態はモノレールです。ここは正門駅 車体は遊具並みに小さいです。 循環型ですが殆どは行きと帰りが並行しています。 植物園駅に着きました 暑い…

紅葉の愛岐トンネル群

春には行ったことがあったんですが、秋は初めてです JR定光寺駅 駅を出たら上流へ向かいます 入口 特記事項1:トンネル内に太陽光を差し込ませるために、時計と連動して鏡の向きを変えている 特記事項2:漕いで回す動輪 特記事項3:秋のみ通行できるもみ…

紅葉の定光寺

JR定光寺駅最寄りと言っても川の対岸です。限られた曜日しか運行されないようで、トホホでした。 仕方が無いので散策路を登っていきます。 麓の池のほとりに公園があります 参道を登ります 着いた 紅葉を堪能する 鐘楼のわきのベンチで休憩してたら鶏が寄っ…

名古屋栄:オアシス21とミライタワー

昭和生まれにとっては今でも「テレビ塔」です。アナログ地上波は無くなったのでテレビ電波は出てませんが。 www.nagoya-tv-tower.co.jp www.sakaepark.co.jp 「水の宇宙船」と呼ばれる展望デッキです オアシス21からみるNHK放送センターと愛知県美術館

相生山緑地散策と爆弾穴

www.city.nagoya.jp 東南側の相生口から入ります 雑木林と竹林の中に散策路があります 爆弾穴:戦時中の爆弾によって地面が掘られた跡/新旧2か所あります うまく撮れてませんが確かにへこんでます 散策を続けます 相生山緑地を振り返る

東谷山フルーツパークの彼岸花

ブログをサボってた昨年秋の分です バス停名はズバリなのですが、入口はここから徒歩15分ぐらいです。 紅白に分かれてます 白く見えますがピンクです、これを見に来ました。 本数が少ないので要注意です

ミッドランドスクエアとピースあいち

名古屋駅のJR東海のビル群の対面にあるのがミッドランドスクエアです 展望会のスカイプロムナードへ上がってみました。 南 東 北東:名古屋城 北 西 謎のモニュメント peace-aichi.com 地下鉄一社駅から歩きました。 寄贈された戦前・戦中の資料が展示されて…

稲永東公園と藤前干潟

まずは稲永東公園へ。北西の角に一番近いのがここ。 入ります 冬の朝は誰も居ません 南の辺は運河越しにあおなみ線が見えます 藤前干潟へ向かいます、右の建物は稲永スポーツセンター 岸辺へ出た。前方が藤前干潟だが、まずは右へ 永徳スリップ(かつての飛…

松陰公園(名古屋市電下之一色電停・車庫跡)

松陰は「まつかげ」と読みます。 至近にバス停はないので、ここから歩きました。 廃線跡の道路に入ります 公園の東の入り口です:左端に軌道があって残りは車庫だったはず 広場まで進みました 越し方を振り返る 道路に出た先は遊具のあるエリアです 越し方を…

瀬戸蔵ミュージアム

www.city.seto.aichi.jp 瀬戸蔵は観光拠点施設でその一部が博物館になってます。まずは瀬戸蔵の食堂で腹ごしらえ おりしも地元出身の藤井棋士が八冠達成した頃でした。 入場します お目当ては、名鉄瀬戸線の前身である「せとでん」の関連展示です。 本来の「…

窯垣の小径と街並み

窯垣の小径は陶器を焼く窯の道具類で路面や斜面を覆った小路です。 ここが最寄りバス停 案内板に従って進みます 宝仙寺を通り過ぎ 入口に到着 駐車場の奥に積まれているのも窯道具である。 急坂を登って振り返る 休館で残念 さらに進みます こちらも休館 さ…