停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

松島観光:瑞巌寺・円通院と観光船

日本三景で松島だけ観光してませんでしたがようやくです。乗り鉄やってると仙石線の車窓から大方見えてしまうのが最後になった理由です。この地でも津波により観光資源が損なわれていました。都度本文にて。 観光船の9時発がコロナで欠航なので、10時を予約…

田老観光と震災遺構

「新田老」駅乗降で滞在2時間あるので観光しました。 南北の防潮堤は従来の高さのままのようです。破壊された箇所が修復されていました。 上がってみた:南側を見る 振り返る 震災遺構として残された「たろう観光ホテル」 被災前の姿 逆サイドから見る エレ…

岩泉町と龍泉洞

岩泉町中心街のホテルに一泊しましたが、ロビーに岩泉線のジオラマがありました。それを知っていて予約したわけではなく偶然です。 フロントカウンターの対面から奥へ続いています、手前側が岩泉駅です ぐるっと奥へ回って左端が茂市駅です、近くで観たい方…

撮り逃したサイボーグ戦士は誰?

宮城県の石巻は、隣の登米郡石森町(現登米市)出身の漫画家石ノ森章太郎氏が少年期に通ったゆかりの地で、石ノ森漫画館があります。 石巻駅前や付近の通りに氏の代表作である「サイボーグ009」の9戦士の像が立っています。たまたま訪れた際にそれに気づ…

沖縄観光-4:総括・その他

中部空港から飛びます お昼前に着いたので、空港の沖縄そばで腹ごしらえ 沖縄軽便鉄道の那覇駅跡から発掘された転車台の跡:地下鉄旭橋からバスターミナルへ続く通路の下にあります。 説明パネル:軽便鉄道について 説明パネル:転車台跡保存工事 このシリー…

沖縄観光-3:ひめゆりの塔

ひめゆりの塔のある場所は病院壕の壕跡です。第三外科壕で他に2箇所あったことになります。 ひめゆりの塔と呼ばれるのはこの入口跡の脇の小さな碑です、旧街道の道標ぐらいですね。 こちらは慰霊塔です 壕の入口の向こうに刻銘碑があります。ひめゆりの学徒…

沖縄観光-2:平和祈念公園

沖縄の平和祈念公園には慰霊塔や平和祈念堂、そして資料館など戦跡の記録が集まっていますが、全没者の刻銘碑を並べた「平和の礎」はその規模に、つまり亡くなられた方々の数に圧倒されます。 平和祈念資料館側からのが近いですが、エントランス広場から平和…

沖縄観光-1:おきなわワールド

おきなわワールドは鍾乳洞である玉泉洞と工芸品や売店がある琉球王国城下町、そしてハブ園からなる観光スポットです。このうち前の2つは同じエリアなので共通入場券で入ってきました。 入口 まずは玉泉洞へ 槍天井 絞り幕 銀龍柱 玉泉洞で長居したので城下…

別府-八幡浜をフェリーで移動

九州と四国の間を海路で移動したことが無かったので別府⇒八幡浜でフェリー乗ってみました。 別府駅からのバスを「別府交通センターバス停」で降りると右奥に乗り場があります 待合所:背後に出札・土産物屋・食堂があります これから乗る船のバックショット …

琵琶湖観光と遊覧船-3:大津港へ移動して南湖クルーズ

近江今津駅からJRで大津京駅へ、さらに京阪電車でびわ湖浜大津駅下車 京阪大津京駅 京阪びわこ浜大津駅 大津港 放水中 水鳥の目つきが悪い 訪れた3月の時点では土日のみ運行されていた外輪船ミシガン 平日はこの船で運行 もう一隻ビアンカという遊覧船もあ…

琵琶湖観光と遊覧船-2:竹生島⇒今津港

竹生島は寺社と土産物屋だけで、夜間は無人となる島です。 桟橋から見る 長めの急な階段を息を切らして登り宝厳寺本堂にたどり着きました 三重塔 工事中でちょっと興ざめの唐門 舟廊下内側 舟廊下外側 竹生島神社 展望所からの眺め 港を見下ろす 今津港行き…

琵琶湖観光と遊覧船-1:長浜港

琵琶湖の遊覧船は北湖の竹生島航路と南湖の遊覧クルーズの2つがあります。 前者は西は今津、東は長浜と2つの港から出ています。それぞれ別の航路なので竹生島で乗り継げば北湖が横断できます。 後者は大津港着発ですが外輪船ミシガンという大型遊覧船での…

久々の東大寺

生来名古屋市在住なので小学校の修学旅行は京都・奈良でした。その時以来の東大寺です。 インバウンドが多かった時期のネット動画で鹿が餌を買った観光客に群がる様子を面白く見ていましたが、この時期で日本からも観光客が来ないのでさぞかし殺気立ってるの…