停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

福岡城跡・福岡タワー

地下鉄の赤坂駅からアクセスします。蓮で埋め尽くされたお濠が見えます。

 

渡ります

 

福岡城むかし探訪館に寄りました

 

平和台球場跡は芝生の広場になっていた。

 

が、もともと史跡があったらしい。

 

発掘された建物跡を覆って展示館が建てられた

 

内部

 

夥しい器の破片がある。様々な文化圏のものがあるとのこと。

 

そもそも、どういう施設だったのか

 

外周から天守跡へ向かう

 

まあ、城への入口は複数ある

 

本丸跡

 

天守跡へは上れない、復元天守の工事中らしい

 

迂回して一段下までは行けた

 

大濠公園方面に下る

 

坂を降りて道路の対面で振り返った

 

さらに進む

 

やっと大濠池まで来た

 

地下鉄大濠公園駅から西新駅へ移動し、さらにバスで福岡タワーへ。

 

一日乗車券を持っていると一割引きである。

 

とりあえず一回り撮る。が、三角柱なのでガラス窓に押し当てるだけだと三方向しか撮れない。窓から離すと背後が映り込むが仕方がない。

 

南西から右回りで撮った(はず)

 

ももち浜のレジャー施設、遊覧船乗場もある

 

展望階の一階下に巨大ガチャ

筥崎宮:あじさいまつり

海岸から参道なんだけど地下鉄駅は途中にある

 

ともかく参道をお社へ進む

 

一之鳥居

 

www.hakozakigu.or.jp

 

立派な建造物なのだがマップを見ても名称が無い

 

亀山上皇尊像

 

拝殿ではなく楼門:賽銭箱はここにあって拝礼もここで済ませたが行事や祭礼などで中に入れることはあるらしい。

 

神木:筥松

 


 

紫陽花園であじさいまつり開催中でした、3500株は圧巻です。

 


 

地下鉄駅近くの花庭園ではゆり祭りをやってた

 

大宰府天満宮:仮殿と紫陽花手水

西鉄太宰府駅で降りるのは3回目だ

 

福岡空港国際線T経由博多駅行きバスの列に並ぶインバン

 

まずは腹ごしらえ、名物のうどんそっちのけで親子丼をいただく

 

実は修学旅行生の方が圧倒的に多い、学問の神様だもんね

 


 

期間限定紫陽花手水

 

本殿が3年間の改修工事に入ったので、その間は仮殿となる

 

拝礼した

 

側面から見るとネタバレ感がすごい

 


 

夫婦楠

 

筆塚と野見宿祢碑:後者は相撲の祖神とされた人物で菅原道真公の祖先

 

花菖蒲と紫陽花

 


 

研究所を兼ねている、観覧できるのは一階のみ。

 

御神牛:菅原道真公の亡骸を牽く牛が伏せて動かなくなった場所に御本殿が造られたそうな。

 

源氏物語がらみの展示:側面に物語の四季を代表する風景が描かれている

 

同:太宰府天満宮に伝わって読まれていた写本

 

参道に梅ヶ枝餅を売る店は多い、たいてい一個から買えて値段は150円