停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

八丈・三宅島の旅-5:「ふれあいの湯」から底土港まで

こちらも露天風呂はありますが、展望無しです。

営業時間帯はバスが前まで来ますがバス停はありません。

 

時間を持て余したので隣のバス停まで歩きます。途中で撮った八丈島南側の最高峰三原山です。

 

八丈島ではこの古いポストが普通にあります。

 

宿の最寄りバス停です。

 

チェックイン後、結局バス停を一つ戻って夕食と買い出しをしました。

 

一夜明けて、前日に見つけた有難そうな神社にお参りしました。

 

宿へ戻って、無料のコーヒーをいただいてチェックアウト。2日間有効なので、僅かでもバスを使いました。

 

ちょっと散策します

 

溶岩の岩礁です

 

堤防の上が濡れる程度には波が荒いです

 

これがフェリーターミナル

 

さすがに窓口が開く30分前だと誰も居ません。

 

ターミナルのデッキから

 

青ヶ島行のくろしお丸

 

そして、これから乗る東京行きの橘丸です

 

-つづく-

八丈・三宅島の旅-4:大阪トンネル展望台と裏見ヶ滝

大阪トンネル展望台付近にバス停が無いのでここで降ります。展望台は前方の大阪トンネルを通った先です。

 

絶景です、左は八丈小島

 

旧道は斜面のフェニックスでわかります。

 

夕日の名所でもあります。

 

旧道は通れません。

 

展望台からは海岸が見えません。

 

展望台の階段の手すりが邪魔でこんなアングルでしか撮れない。

 

裏見の滝へはここで降ります。

 

この入り口まで来るのにどんどん下りました。帰りが思いやられます。

 

しかも入口から滝へは上りです

 

滝に到着しましたが、水量が殆どなく、滴っているのみです。

 

動画もありますが虚しいです。

 

通り過ぎると一応濡れるのが癪です。

 

向かい側から見る、残念でしかない

 

「ハート岩」の看板につられて大回りしてみましたが、わかりませんでした。

 

-つづく-

八丈・三宅島の旅-3:末吉散策と「みはらしの湯」

末吉小学校跡は「八丈島地質展示室」になっています。ちょっと見学しました。細かいことはともかく八丈島の南側の地形が複雑なのは何度も噴火と爆裂を繰り返したためとわかりました。

 

三島神社:階段が嫌な場合は末吉バス停付近に裏口があります

 

末吉バス停

 

バス停の道向かいに古い時計塔がありました。中身は新しいですが。

 

八丈島灯台

 

みはらしの湯に到着しました。ここまで時系列は保ってませんが、よく歩きました。

www.town.hachijo.tokyo.jp

 

-つづく-