停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

名古屋市水の歴史資料館

この資料館は上下水道事業100周年を記念して設立されました。 www.nagoya-info.jp 市バス月ケ丘バス停(北行き)で下車し水道橋(兼人道橋)を渡ります。 橋の上で南を見ると東山給水塔が見えます、現在は使っていません。 水道橋の西側に東山配水場の建物が…

お伊勢さん125社:四郷エリア2箇所4社と神宮神田

近鉄五十鈴川駅から東へ1.2km、五十鈴川を五十鈴橋で渡った先に大土御祖・宇治乃奴鬼神社と国津御祖神社・葦立弖神社が同じ杜の中にあります。 入口 手前にあるのが大土御祖神社で宇治乃奴鬼神社は御同座です 石柱には大土御祖神社のみ お参りしました 大土…

お伊勢さん125社:朝熊エリア3箇所4社

JR五十鈴ヶ丘駅と近鉄朝熊駅を結ぶラインと五十鈴川が交わる辺りに加努弥神社、鏡宮神社、朝熊神社と朝熊御前神社の4社があります。 五十鈴川左岸から少し離れた田園の小さな杜です 北側の道路から杜の東側を通る参道があります 石柱に名勝が刻まれているは…

お伊勢さん125社:神社港の御食神社

地元の氏神様でもある御食神社は一般的な摂社と社頭の趣が異なります。 西側の入口 案内板拡大/「辰の井」は上の画像の鳥居の奥突当りに見える 濠のようなものがある アングルを変えて引きで 御垣が少し低いし内部が広い 手前にもう一つ鳥居がある 北東側に…

お伊勢さん125社:大湊地区の3箇所4社

伊勢市駅から北東方向へ5kmぐらいの海岸近くが大湊町ですが、そこまで行かないうちに駅に近い方から順に河原淵神社、河原・毛理神社があります。さらに北上して水路を渡ると大湊町の志宝屋神社です。 宮川地区で紹介した上社と同じく、河原淵神社よりそれを…

名古屋市政資料館とお堀電車の急カーブ跡

この資料館は建物自体が国の重要文化財で内部は展示室等に使用されてます。 www.nagoya-info.jp 入場無料です 全体が入りません 正面 玄関ホール 見上げる 二階から見下ろす 裁判所として機能していた頃の会議室 本来は法廷の空間では無いですが、再現した部…

お伊勢さん125社:久具都比賣神社、園相神社、川原神社

伊勢市街から南西に外れた宮川沿いの3社をバスで巡ります。 前の記事で「度会橋」から乗った「注連指(しめさす)」行バスを「度会団地前」で下車しました。 久具都比賣神社への案内看板があるのでありがたい 矢印の示す方向は橋です その名も 渡ります 2…

お伊勢さん125社:打懸神社、志等美神社と大河内神社

JR山田上口駅の南西500mにある上社(かみのやしろ)の杜にあります。 ご由緒では三社の統合の結果が上社と読めますが 実際は社殿は独立して存在し右前方に別の入口があります 上社への通路から見る 手前が打懸神社 お参りしました 志等美神社と大河内神社は…

お伊勢さん125社:清野井庭神社/草奈伎神社と大間国生神社

JR山田上口駅の南に草奈伎神社と大間国生神社が、少し東に離れて清野井庭神社があります。前者は同じ杜にあります。 清野井庭神社入口 右は古殿地 お参りしました 草奈伎神社と大間国生神社の入口 石柱には双方の名称が刻まれている 左が草奈伎神社 古殿地込…

お伊勢さん125社:月夜見宮と高河原神社

伊勢市駅から西へ500mです。 高河原神社も同じ杜にあります 社務所:死角になっているところに窓口があります 手水舎など 月夜見宮のご祭神は月夜見尊ですが、皇大神宮の別宮である月読宮のご祭神であ月読命と同一の神様です。 左は古殿地です お参りしまし…

お伊勢さん125社:宇須乃野・縣神社

公式には外宮エリアに含まれるとされていますが場所は近鉄宮町駅から北へ1kmにあり一まとめにするには遠いと思います。 宮町駅東口 小さな杜ですが樹齢の高い巨木があるのが分かります 入口 読みにくいですが石柱には宇須乃野神社のみで御同座の縣神社は刻ま…

四間道と円頓寺と名鉄堀川駅跡

まず、四間道については以下リンクにて。 www.nagoya-info.jp 南北に通る四間道に対して東西にも街並みがあります。 建物の外観は保存されてますが、内部は(雰囲気は残しながらも)今時の飲食店だったりします。 屋根神様について、私は名古屋人ですが知り…