停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

お伊勢さん

斎宮跡と博物館

宇治山田から近鉄で斎宮へ移動 斎宮は斎王の住まいとして設けられ、碁盤の目のそれぞれの区画が別々の機能を持っていた 十分の一で区画が再現され一部はジオラマ的に建物がある 古代の参宮道を通って歴史博物館へ向かいます(画像のアングルは逆向き) 右の…

おかげ横丁と神宮徴古館

おはらい町を南へ おかげ横丁中心の櫓 昼食を摂るため豚捨という牛料理屋へ 牛丼税込み1100円、みえ得クーポンを持っているので支払ったのは100円でした おかげ横丁西入口 神宮会館前からバスに乗って神宮徴古館へ 内部撮影禁止なので、解説は公式サイトへ:…

金剛證寺と朝熊山展望台

浦田町バス停から「参宮バス」にのり朝熊山スカイラインへ 金剛證寺バス停で下車 正門もありますが、この陸橋を渡ります なんともストレートなお名前 仁王門 お稲荷さんもあります 本堂へ向かいます 本堂:金剛證寺は内宮の鬼門を護るお寺です 戻ります 正門…

猿田彦神社と赤福五十鈴川店

猿田彦は天孫降臨の際に瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)一行の道案内をしたとされる神様で、内宮の北の浦田地区に神社があります。 そして天宇受売命(アメノウズメノミコト)を祀る佐瑠女神社です。八百万の神々の中で私の一推しです。 さざれ石 せっかく説明書…

お伊勢さん125社:粟皇子神社で完遂

前回で完遂するはずの125社巡りで、体調を崩して残っていた最後の一社をお参りします。 交通機関の最寄は池の浦バス停ですが始発の時間が遅いので、宿泊した鳥羽から近鉄の池の浦駅まで行って30分余計に歩きます。 池の浦駅到着 道中の入江 JR参宮線:目的地…

お伊勢さん125社:二見エリアの4箇所6社と小俣神社(と夫婦岩)

前の記事からJRに乗って二見浦で下車しました。 御塩殿神社 入口 左が社殿です 鳥居がある方が御塩殿 参拝しました 御塩殿は神宮の御料である堅塩を奉製する場所です 入口付近にある鴨長明の歌碑 堅田神社 入口 標柱(これは読みやすかった) 右が古殿地 参…

お伊勢さん125社:田丸駅基点にレンタサイクルで巡る13箇所16社

JR田丸駅近くの自転車店がレンタサイクルやってるんで借りて外城田・田丸・小俣エリアの13箇所16社を巡ります。 なお、今回の一連の参拝により残り1社を残すのみとなったので、磯部・滝原地区と内宮・外宮域内を除いたお社の位置をグーグルマップで示しまし…

お伊勢さん125社:四郷エリア2箇所4社と神宮神田

近鉄五十鈴川駅から東へ1.2km、五十鈴川を五十鈴橋で渡った先に大土御祖・宇治乃奴鬼神社と国津御祖神社・葦立弖神社が同じ杜の中にあります。 入口 手前にあるのが大土御祖神社で宇治乃奴鬼神社は御同座です 石柱には大土御祖神社のみ お参りしました 大土…

お伊勢さん125社:朝熊エリア3箇所4社

JR五十鈴ヶ丘駅と近鉄朝熊駅を結ぶラインと五十鈴川が交わる辺りに加努弥神社、鏡宮神社、朝熊神社と朝熊御前神社の4社があります。 五十鈴川左岸から少し離れた田園の小さな杜です 北側の道路から杜の東側を通る参道があります 石柱に名勝が刻まれているは…

お伊勢さん125社:神社港の御食神社

地元の氏神様でもある御食神社は一般的な摂社と社頭の趣が異なります。 西側の入口 案内板拡大/「辰の井」は上の画像の鳥居の奥突当りに見える 濠のようなものがある アングルを変えて引きで 御垣が少し低いし内部が広い 手前にもう一つ鳥居がある 北東側に…

お伊勢さん125社:大湊地区の3箇所4社

伊勢市駅から北東方向へ5kmぐらいの海岸近くが大湊町ですが、そこまで行かないうちに駅に近い方から順に河原淵神社、河原・毛理神社があります。さらに北上して水路を渡ると大湊町の志宝屋神社です。 宮川地区で紹介した上社と同じく、河原淵神社よりそれを…

お伊勢さん125社:久具都比賣神社、園相神社、川原神社

伊勢市街から南西に外れた宮川沿いの3社をバスで巡ります。 前の記事で「度会橋」から乗った「注連指(しめさす)」行バスを「度会団地前」で下車しました。 久具都比賣神社への案内看板があるのでありがたい 矢印の示す方向は橋です その名も 渡ります 2…

お伊勢さん125社:打懸神社、志等美神社と大河内神社

JR山田上口駅の南西500mにある上社(かみのやしろ)の杜にあります。 ご由緒では三社の統合の結果が上社と読めますが 実際は社殿は独立して存在し右前方に別の入口があります 上社への通路から見る 手前が打懸神社 お参りしました 志等美神社と大河内神社は…

お伊勢さん125社:清野井庭神社/草奈伎神社と大間国生神社

JR山田上口駅の南に草奈伎神社と大間国生神社が、少し東に離れて清野井庭神社があります。前者は同じ杜にあります。 清野井庭神社入口 右は古殿地 お参りしました 草奈伎神社と大間国生神社の入口 石柱には双方の名称が刻まれている 左が草奈伎神社 古殿地込…

お伊勢さん125社:月夜見宮と高河原神社

伊勢市駅から西へ500mです。 高河原神社も同じ杜にあります 社務所:死角になっているところに窓口があります 手水舎など 月夜見宮のご祭神は月夜見尊ですが、皇大神宮の別宮である月読宮のご祭神であ月読命と同一の神様です。 左は古殿地です お参りしまし…

お伊勢さん125社:宇須乃野・縣神社

公式には外宮エリアに含まれるとされていますが場所は近鉄宮町駅から北へ1kmにあり一まとめにするには遠いと思います。 宮町駅東口 小さな杜ですが樹齢の高い巨木があるのが分かります 入口 読みにくいですが石柱には宇須乃野神社のみで御同座の縣神社は刻ま…

お伊勢さん125社:内宮域の十三社(のうち十社)

内宮域には正宮である皇大神宮をはじめ十三のお社があります。 このうち興玉神、宮比神は正宮の御垣内にあります。加えて屋乃波比伎神は正宮手前の石段から右に見えますが撮影禁止です。いずれも一般には参拝出来ません。 宇治橋を渡ります 宇治橋から先は「…

お伊勢さん125社:外宮域の十社(のうち八社)

外宮域には正宮である豊受大神宮をはじめ十のお社があります。 このうち上御井神社と御酒殿神は一般には立ち入れない場所にあり参拝できません。 伊勢市駅正面から街を抜けて表参道から入ります。 鳥居を二つ抜けた先は、「常に(立ち入り禁止ロープが無い)…

お伊勢さん125社:斎宮地区2箇所18社

斎宮地区とは言うものの2箇所とも斎宮の駅からは遠いです。 まず、より遠い神服織機殿神社(+末社八所)へイオンモール明和からアクセスしました、杜の東辺からイオンを振り返るとこの距離です 南へ回り込むと入口があります 神社名の石碑 社務所は閉じて…

お伊勢さん125社:月読宮域の四宮と葭原神社

題記は月読宮の域内にあります。 南側の入口 鳥居の先右側に葭原神社があります お参りしました 月読宮・月読荒御魂宮・伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮の4社は皇大神宮(内宮)の別宮で共通の社務所があります。 進むと(2つしか映ってませんが)社殿が4つ並んで…

お伊勢さん125社:宇治山田・那自賣神社

宇治山田と書いて「うじようだ」と読みます。場所は五十鈴川駅の(南にある月読宮のさらに)南の杜です、那自賣神社はご同座です 入口は分かりにくいですが、杜の南側に沿った道の民家の間です 石柱には「宇治山田神社」のみです 少し上ります、右は遷宮用の…

お伊勢さん125社:内宮手前の3箇所7社

内宮エリアに分類されていますが、内宮の宇治橋の手前の西側(内宮に向かって右側)にお社があります。 饗土橋姫神社 入口は他のお社と共通で駐車場の奥にあります、なお合格神社は左の参道を進んだ先の別のお社です。 神社名の石碑 お参りしました 大水・川…

お伊勢さん125社:倭姫宮

皇大神宮(内宮)の別宮である倭姫宮です 外宮からCANバスで移動し神宮徴古館前で下車しました 参道の入口 緩い下り坂です(帰り道で撮ってるので上り坂ですが) 石段を上がります 社務所があるので御朱印はいただけると思います 手水場はコロナ対策 本殿で…

お伊勢さん125社:外宮東辺の4箇所6社

外宮エリアに分類されているのに外宮の杜の外にある・もしくは外からアクセスするお社が幾つかあります。 そのうち東側にある4箇所6社を巡りました。スタートは近鉄宇治山田駅です。 田上大水神社・田上大水御前神社 駅から南下して瀬田川にぶつかったら左…

お伊勢さん125社:志摩にある赤崎神社

伊勢神宮の正式名称は「神宮」なので志摩にお社があっても不思議はありません。近鉄志摩赤崎駅からアクセスします。 駅から川沿いの国道へ出て左へ道なりに徒歩7分ぐらいで入口です。 ちょっと上ります。 小さなお社です お参りしました

お伊勢さん125社:滝原地区の6社と熊野古道三瀬坂峠

まず、皇大神宮(いわゆる内宮)別宮である瀧原宮境内にある以下の5社にお参りしました。 参道入口 御由緒 参拝順序 瀧原宮 そっくりな瀧原竝宮(右は滝原宮) 若宮神社 長由介神社(御同座:川島神社) 式年遷宮のための敷地だと思う 参道(帰途) 熊野古…