停車場遍路のよろず旅メモ

ジャンルを問わず旅の準備や記録を載せていきます

観光

2022夏北海道旅-07:霧中の知床観光(ウトロ側)

ウトロ温泉バスターミナルに到着後、目の前の宿に荷物を預け、散策しながら観光船乗り場へ 左がゴジラ岩 オロンコ岩 三角岩 北極圏でしか起こり得ない「白夜」の違和感はともかく、詩の知名度は高い 10時発の知床岬探勝便に乗り込みます 船内アナウンスで「…

2022夏北海道旅-06:網走駅と周辺(→知床斜里→ウトロ)

3日目の朝は宿の窓からの列車撮影で始まりました。立地的に車庫へ入る車両が折返しで停まる地点の至近なので、エンジンのアイドリングと起動時の吹かしが気になります。鉄ちゃんでなければ悩ましいのでは。 車庫から出てきた車両が折返し地点から網走駅1番…

2022夏北海道旅-05:(上川→)層雲峡(→北見→網走)

上川駅に戻って層雲峡行きのバスに乗ります 層雲峡バスセンタに到着 ロープウェイ乗り場までは徒歩5分です:層雲峡駅建屋 山側から見る 入口で振り返る 出改札 ホーム ゴンドラ 山上側の黒岳駅に到着 もう一つのゴンドラ 黒岳駅改札 黒岳駅建屋 黒岳駅の展…

2022夏北海道旅-04:(旭川→)大雪 森のガーデン

2日目の朝です。本来は午前中に名寄へ往復する予定でしたが前日に済ませてしまったので、午後の予定の層雲峡へ行く途中の上川駅まで無料送迎がある「大雪 森のガーデン」へ行くことにしました。 JRで上川へ向かいますが、クレカで切符を買うために旭川駅か…

2022夏北海道旅-02:SL排雪列車キマロキ

名寄駅から線路の東に出て南に向かうと北国博物館の手前に「SL排雪列車キマロキ」として屋外展示車両があります。 機関車(9600形)+マックレー車+ロータリー車+機関車(D51形)のそれぞれの頭文字をとって「キマロキ」です。 旧名寄本線が東へ緩くカーブ…

万世橋駅遺構

銀座線を神田で降りて北へ、JR神田万世橋ビルにこんなパネルが 遺構は中央線の線路の下に残っています お洒落な店が入ってます 階段も遺構です これは新品ですね もう一箇所の階段 カフェは休憩時間だったので通路から まあ、奥の留置線は車窓からも見えるっ…

旧新橋停車場

前の記事から銀座線の虎ノ門で下車、領土・主権展示館を観て一駅戻って新橋から徒歩3分です 駅舎は再建されたものです ホーム側は遺構です 建物内部の地下に基礎の遺構が一部残されてました この展示も観てきました この後、銀座線で神田駅へ

東京スカイツリー

半蔵門線で押上まで行って、スカイツリーに上がりました。もちろん展望回廊まで。 東武スカイツリー前駅 浅草 展望回廊は何故かジョジョコラボしてた しかしまあ霞みまくり 東北東から東にかけてはショップがあって入れない 展望デッキに降りてきた:曳舟方…

皇居外苑

前の記事でサンライズで東京に到着した足で丸の内から行幸通りを進んで日比谷通りを横切り濠を渡ります。超広角でひん曲がってますが悪しからず。 内堀通も越えて進みます 皇居前広場を南へ 子供の頃に内堀通を南下する「はとバス」から見て以来の二重橋です…

日御碕とサンライズ乗車

まず、出雲市駅から出雲大社連絡所まで移動 正門からは過去に参拝してるので今回は出雲大社連絡所バス停から、拝殿まで片道徒歩5分です。 戻って来て日御碕灯台行きを待ちます 到着しました 散策路を進んで出雲松島 引きで 左に振る 散策路を南へ 細かい柱…

浜田駅と石見畳ヶ浦

貨物駅跡に病院が出来た浜田駅裏ですがディーゼルカーの検修設備は残りました。 新しくなってから2回目の浜田駅です 初めて北側へ出ました 気動車の検修設備が離れて残りました この先で山陰本線と合流します さて、バスで畳ヶ浦口に着きました。ここから徒…

大和ミュージアム

呉駅からずーっと高架の歩道をたどって来れます 内部構造が分かる展示はこのぐらいしか無かったです。3000名の乗組員がどのような配置だったかは分からないですね。そもそも構造が機密だったし。 大和の最期は米軍と生き残り乗員の映像で再確認しました。さ…

瀬戸内とびしまルート

今治港ターミナル 今治市営渡船に乗ります 正面は大島ですが、そちらは瀬戸大橋しまなみルートです 右窓にカメラを固定して動画を撮りました www.youtube.com 岡村港着:この船に乗って来ました、その名も「とびしま」です 船内:腰掛や内装に新しさを感じま…

琴弾(ことびき)公園の銭形砂絵

JR予讃線観音寺駅から北西へ歩きます。駅前からすぐのこの橋にも既に「寛永通宝」があります。 マンホールにも 財田川の対岸一体が琴弾公園です 銭形砂絵の展望台への近道は八幡宮の本殿への参道です 金刀比羅宮参拝の後にリュック背負って381段の石段は…

阿佐海岸鉄道のDMVと安田まちなみ交流館

牟岐で前泊しました:駅までの途中の橋の上から 反対側 駅前通り入口にある1964年東京五輪関連の像 改修工事中ということはこの駅舎はまだ残るということかな 1番線は私がこれから乗る「阿波海南」行きで、折り返し特急になる キハ185も懐かしいなあ 阿波海…

半田・武豊散策

半田運河とミツカンの倉庫風建物群:背後のビルはミツカン本社 半田駅のC11 半田駅は新築中:鉄道資料館もプレハブ 旧跨線橋は遺構として残された 右にある油庫は移転予定だそうだ 武豊駅の先:元の武豊駅があった場所にある転車台跡 東海道本線の物資輸送の…

三河線代替バスと衣浦トンネル(歩行者用)

吉良吉田駅の元三河線ホーム 振り返る:ちょっとだけ続いている 代替バスは「ふれんどバス」:碧南行きはもっと先にバス停がある 新装なった碧南駅へ到着 構内 こちらはすぐにサイクリングロードになる 衣浦トンネルへ向かいます 道路はここから地下へ 歩行…

愛知こどもの国:SLと展望台

遊戯用ですが今時のディーゼルやバッテリー式モータ駆動ではなく蒸気で動く本格的なSLなので乗って来ました。 名鉄蒲郡線こどもの国駅で下車:車両は白帯リバイバル車 動画も撮りました www.youtube.com 駅のホームからこどもの国を見る 徒歩で中央入口に到…

砺波チューリップ四季彩館

名古屋から高岡・氷見行きのバスに乗ります。東海北陸道を進みひるがの高原SAで休憩しました。 砺波駅前で下りました。 徒歩でチューリップ公園方面へ向かいます。 チューリップ祭りの準備中で入れませんでした。 更に北東へ進んでチューリップ四季彩館に着…

愛岐トンネル群:2022春

中央本線の愛知-岐阜県境の区間は現在では長大トンネルで短絡していますが、かつては川沿いに急カーブと短いトンネルの連続でした。 毎年春と秋に愛知県側のみ公開されていて、定光寺駅からアクセスできます。 入口側から7箇所を「駅」として駅名看板が立…

朝日遺跡と清須城

名古屋市の北に接している清須市の2つのスポットへ行って来ました。 まずは朝日遺跡で貝塚や竪穴式住居跡からなる弥生時代の遺跡です。 城北線の尾張星の宮駅で下車 北へ徒歩10分で到着です こちらは別館で共通のチケットで入れます 続いて西へ10分で清須城…

休暇村志賀島

西戸崎駅前で勝馬方面のバスに乗り継ぎます 休暇村志賀島は温泉・宿泊施設です:今回はあまおうアイスを食べただけです 建物前にバス停があります 右に振る 浜辺へ降りてみた 右へ振る ビジターセンターとしかのしま資料館はコロナ休業でした

天草:本渡市街地観光

本渡バスセンターに到着 スーパーで腹ごしらえ後に徒歩で行った歴史民俗資料館はコロナ休業でした 本渡港へ向かう途中で一枚:いい天気です 本渡港ターミナルに着きました フェリーの桟橋 岸壁で一枚 バス停を発見:市街循環バス「のってみゆうかー」で城下…

五島:福江(石田)城址

武家屋敷通りから福江城址はすぐでした。 殆どが五島高校の敷地です 一般人が入れるのは石垣の手前までです 内堀に架かる橋までが精一杯です 案内板 仕方が無いので外側を周ります:高校の門から左へしばらく行って振り返りました しばらく行ったら庭園の入…

壱岐:郷ノ浦

豪雨の中、バスは終点である郷ノ浦の本町停留所に着きました。本来なら小一時間街を散策して壱岐空港へ向かうはずでしたが、携帯に航空会社のオリエンタルエアブリッジ(以下ORC)から着信してました。 案の定、壱岐⇒長崎だけでなく乗り継ぎの長崎⇒福江も欠…

対馬:和多都美神社

烏帽子岳展望所から徒歩で下って神話の里自然公園まで来ました。和多都美のバス停はありますが、この路線は無いはずです。 さらに進むと和多都美神社です。山幸彦と豊玉姫の夫婦を祭り竜宮伝説で知られます。 海中の鳥居は三つあったのですが一番沖の一の鳥…

対馬:烏帽子岳展望所

浅茅湾をぐるりと望める烏帽子岳展望所へ行きました。比田勝から路線バスで南下して「仁位」バス停で下車、幾つかのローカル路線の拠点なので車庫もあります。 バスの事務所で近くのタクシー会社を教えてもらって、烏帽子岳展望所へ。この駐車場まで1390円で…

対馬:比田勝港/国際ターミナル

予定通りの時間に比田勝港へ戻って来ました。少し早い昼食を摂りたいところですがバスの時間が迫ってます。それまで画像を撮ります。 なにはなくとも海上保安庁 国際ターミナルの建物全体 チケット売り場は閉まってる ターミナルの港側 フェンスの外はもちろ…

対馬:西泊と三ツ石神社

南下を続けて西泊地区に入りました 家並みの中にある日露友好の碑の元になった出来事に関連した井戸です 港に出ました ここからは西へ進みます、三ツ石神社は元寇がらみでした。

対馬:翻る旭日旗ー殿崎公園から南下

三宇多浜から海岸沿いに進むと殿崎公園への入口です。 分岐点に日露友好の碑があります。戦闘から逃れてきたロシア兵を地元の農婦が助けたとか。なにより対馬に(あの民族が嫌がらせで問題化している)旭日旗がはためいている光景はなんとも気分がいい。 こ…