市営渡船
神島到着:二階デッキ 桟橋 待合所 小説では「歌島」である 遊歩道を一周してみる あの頂上近くまで登るのか ならば、まずは腹ごしらえ:これで700円のチキンカツ定食はリーズナブル このお店です 実は観光スポットである時計の直近 左のスロープを上がる…
答志島は定期船の港が3つあります。西の桃取港は周遊券では行けません。東の和具港と答志港は徒歩15分の距離です。答志港まで行って、神島行きに乗り継ぐ和具港へ戻ります。 ずーっと二階の展望デッキに居ましたが、船室の様子です。 下船しました 答志島桟…
三重県鳥羽市の離島:答志島・神島・菅島を一日で巡ってきました。 じっくり観光するならどこかで一泊することになりますが、日が長い時期なら各島でそれなりに観光して以下の行程で一周出来ます。 鳥羽:佐田浜港 9:00発 ⇒ 答志島:答志港 9:28着 徒歩移動…
対馬病院最寄りの長板浦から幾つかの入江を経由して仁位桟橋まで市営渡船が運航されています。午後の仁位⇒長板浦便に乗って浅茅湾の眺めを堪能しました。 船の名前は「うみさちひこ」で、和多都美神社に祭られる山幸彦と豊玉姫夫妻と対照的に孤独に勤めてま…